世界の素敵を発信するWEBメディア
の記事一覧

今回のナビゲーター:ネルソン水嶋(Nelson Mizushima)さん1984年、大阪出身、現在はベトナムのホーチミン市を拠点として活動するライター/ブロガー。デイリーポータルZやネタりかなどのWE
- 2018.02.26

タイのスーパーで買えるお土産リストを紹介します タイ・バンコクのスーパーの一角 タイに旅行にいらした方も住んでいる方も、日本帰国時に頭を悩ませるのがお土産選びですよね。そこ
- 2018.02.16

日本のバレンタインデー、すなわち女性が意中の男性にチョコレートを渡すという文化は、世界的にみれば少数派で、欧米では男性が女性に対して愛を表現する文化です。ところ変わって東南アジアのインドネシア
- 2018.02.14

ベトナムでの情報収集の基本はコミュニケーション 東南アジアのベトナムに移り住むのであれば、人との関わりや情報収集がとても重要となります。テレビ、電話、ネット回線、フリーペーパーなど、現地
- 2018.02.08

旧暦で祝うベトナムのお正月 毎年日付は異なりますが、おおよそ1月下旬から2月となります。旧正月期間は、いつもとはまた違った雰囲気を楽しむことができます。 ベトナム人およびベトナム在
- 2018.02.01

今回のナビゲーター:池内桃子(Ikeuchi Momoko)さんカンボジア・シェムリアップ在住。大学時代、地元福岡で現地のサーカス団「PHARE/ファー」に出会ったのを機にこの国に惚れ込み、2012年
- 2018.01.26

今回のナビゲーター:しん(Shin)さん1986年生まれ、東京都出身。2008年に日本を出てオーストラリアの大学へ留学。卒業時に「今後はアジアの時代だ!」という根拠のない自信を胸にシンガポールで就職活
- 2018.01.24

毎年1月開催セブ島の「シヌログフェスティバル」 フィリピン随一の観光地として日本人にも人気のセブ島。毎年1月にセブ島で開催されるフィリピン最大級のお祭り「シヌログフェスティバル
- 2018.01.19

驚くべきタイのトイレとは 扉の向こうに待ち構えるたくさんのパパラッチ。ここはハリウッドの映画祭の会場だろうか? 左上に掲げられた星マークにご注目。「MEN」というトイレのマークが見える。そう
- 2018.01.15

ベトナムで安全に生活するために 東南アジアでも比較的治安が良好なベトナム。しかし、すべての町中が安全というわけではなく、女性一人では歩かない方がよいエリアもあります。特にハノイやホーチミンと
- 2018.01.12